井川ヒロトのブログ

志について探求を続ける 井川 ヒロト が、ニュース・社会・政治・教育・作品(映画、演劇、インプロ、音楽、本、DVD、TV番組・ラジオ)などについて思った事を綴ります。※記事の内容は執筆者個人の見解であり、所属団体の公式見解ではありません。

大学・キャリア・就職活動

対人援助職、キャリアカウンセラー、キャリアコンサルタントの方には是非観ていただきたい動画

SFA(ソリューション・フォーカストアプローチ=解決志向アプローチ)というブリーフセラピーの一つであるカウンセリング手法は、一般的に用いられているカウンセリングのように、その人の傾向や問題とその原因を傾聴して気付きを促すアプローチではありませ…

9月入学・学期始まりについての論点整理

9月入学・学期始まりについて、いくつかのFacebookの教育系グループへのコメント募集を行って集まった意見と、ネットで見られる意見を基に、論点整理を行ったのでまとめておきます。9月入学 どんな政策の決定についても、どちらを選択したとしてもメリットだ…

淘汰されない大学

アエラが「淘汰されない大学ランキング」特集を組んでたのでかなりざっとだけど斜め読みしてみた。 ようは淘汰の時代は始まってて、リスクとって投資できて、職員が優秀な大学が生き残るってことかな?dot.asahi.com元大学関係者の身からすると、その通りか…

元大学職員が語る裏口入学の話

東京医大は「裏口入学リスト」を作成して、入試の点数に加点をするといった不正入試をしていたことが問題となっています。 また、その対象者には文部科学省の局長が関わっていて、私学助成金の認定と引き換えに息子を合格するように依頼をしていたことも、こ…

「私の志」小論文コンテスト

部屋を整理していたら、懐かしいものが出てきましたので、思い出話を少し。 私が大学職員時代に企画した「私の志小論文コンテスト」のポスターです。 当時は入試広報担当として仕事をしていて、大学の教育理念「現代の志塾」にすごく共感をしていた身として…

TOEFL 入試問題代用の広がり

入学試験の代用として、TOEFLやTOEICを活用する大学が増えています。 ■国際地域学部でTOEFL活用 来年度の福井大入試要項(中日新聞) 福井大は二十五日、二〇一六年度の入学者選抜要項を発表した。新設の国際地域学部は定員六十人。同大では初めて大学…

韓国大卒失業者50万人からの示唆

韓国で、大卒失業者が初めて50万人を超えたそうです。 進学率が50%を超え、高まってきている日本において、進学率70%の韓国は今後の日本を考える上で参考になると思います。 ■韓国経済新聞/中央日報日本語版「【社説】大卒失業者50万人…大学改革しなけ…

私はインターンシップで人生変わった

前回の記事ではインターンシップに参加する意義について触れました。 そこで今回は、私がなぜそう考えるようになったかを、私のインターンシップ体験をもとにお伝えしたいと思います。 2014/04/19付けの記事で書きましたが、私の父は富士通という会社でSE…

就活後ろ倒しの学生への影響は?

文部科学省から、「大学等における学生の就職・採用活動に関する調査について」が発表されましたので、今日はそのご案内です。 以前の記事で詳しく触れていますが、2016年3月卒業予定の学年(2015年1月時点では大学3年生)の学年から、就職・採用時期が3ヶ月…

文部科学省、大学卒業要件厳格化へ

文部科学省は、大学入試改革の一環で、入学者の受け入れ方針(アドミッションポリシー)や卒業方針の策定を義務付ける方針を決めたというニュースが入ってきました。 ■毎日新聞 <大学>卒業要件厳格化へ…15年度に省令改正 文科省方針 文部科学省は大学入…

慶応義塾大学が5年ぶりに大学ブランド力ランキング1位

慶応義塾大学が、5年ぶりに首都圏の大学ブランド力ランキングの1位になったそうです。 ■ マイナビニュース 「首都圏の大学ブランド力ランキング、慶応義塾大学が5年ぶり1位に」 大学に関する49項目の「大学イメージ」では、「慶応義塾大学」と「東京大学」が…

国際教養大が「就活スーツ非着用」決める

秋田市にある国際教養大学は、就職活動性が就活スーツを非着用でも構わないという方針を決め、すでに数十社の企業からも了解を得ているそうです。 ■YOMIURI ONLINE 就活スーツ「非着用の勧め」…国際教養大が宣言 同大キャリア開発センターは「学生の健康や合…

道の駅が大学と連携し、教育効果と地域活性化を図る

国土交通省が、全国の「道の駅」と大学との連携・交流を平成27年度からスタートさせるそうです。 ■財形新聞「道の駅が大学と連携 教育効果と地域活性狙う」 地元産品を活かした商品を大学生らが製造業者や販売業者と共同開発するケースは全国的に増えている…

千葉商科大が学生食堂経営者に商経学部1年生

千葉商科大学(CUC)が学生食堂経営者に商経学部1年生を選出したというプレスリリースを見つけましたので、ご紹介します。 ■リセマム 「【学校ニュース】千葉商科大、学生食堂経営者に商経学部1年生ほか」 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピック…

平成27年度開設予定の学部について

9月分の平成27年度開設予定の大学の学部等の設置届出についてが公表されましたので、学部を作る際の申請について、少し触れたいと思います。 平成26年度9月分では、武蔵野大学とびわこ成蹊スポーツ大学の2大学の申請があったようです。 学部の新設や改組(学…

非正規雇用者の割合下がったけど、「夢は正社員」ってどうよ?

年末にやりたいこと結構あったのですが、年賀状やら大掃除やらで、大忙しでできない・・・ あれもしたい、これもしたい、もっとしたい、もっともっとしたい(by THE BULEHEARTS)なお年頃の井川です。 さて、今日は、昨日見た大学卒業者状況の続きで、その割…

今、大卒就職率の高まりと共に考えるべきこと

今日でいよいよ仕事納め。 皆様今年一年も大変お世話になりました。 良いお年をお迎えください。 来年もよろしくお願いいたします。 さて、今日は大学卒業者状況の推移を見ていきたいと思います。 (出典:文部科学省「平成26年度学校基本調査(確定値)」)…

推薦入試は受験生にとって良い選択か?

メリークリスマス! 今年はサンタさんが、通常よりも若干空いている通勤電車をプレゼントしてくれました(笑 今日は大学入学者がどういった入試方式で受験をしたかのデータを見ていきたいと思います。 文部科学省「平成26年度国交私立大学入学者選抜実施状況…

18歳人口は5万人減ったけれど、大学への志願者は増えてた件

なんと!今日はクリスマスイブなんですね!! 歳のせいでしょうか、どちらかというと「やばい、今年ももう終わるんじゃん」という意識に支配されていて、クリスマスイヴとか意識から飛んでいました(汗 さて、今日は今年度の大学への志願者数や入学者のデー…

なぜ、センター試験を廃止するのか

大学入試センター試験廃止案を、文部科学省の諮問機関である中央教育審議会が、下村博文(ちなみにお名前は「はくぶん」と読みます)文部科学大臣へ提出したとニュースになりました。 中央教育審議会「新しい時代にふさわしい高大接続の実現に向けた高等学校…

2018年問題にまっすぐ向き合う

いや~今日も寒いですね~ 今年はインフルエンザの流行で、学級閉鎖が1週間で1400施設あり、倍増したそうです。 体調にはくれぐれも気をつけて、元気でクリスマスや年越しを迎えたいですね。 かくいう私も、先週から一週間風邪を引きまして、やっと鼻水が垂…

どの学科に学生が集まってる?大学トレンド

12月19日に文部科学省が毎年行う、学校の様々な統計情報をまとめた平成26年度学校基本調査の確定値が公表されました。 この学校基本調査の情報や、各種研究機関等が公表している高等教育機関に関する情報をもとに、大学のトレンドを探っていきたいと思います…

学校基本調査に見る大学教育の現状~日本の大学の数と学生数

12月19日に文部科学省が毎年行う、学校基本調査の確定値が公表された。 学校基本調査とは、毎年5月1日現在の数値(会計は前年度のもの)をもとに、学生数や外国人留学生の数、教職員数などなどを各学校が調査・集計して、文部科学省がとりまとめ、公表するも…