井川ヒロトのブログ

志について探求を続ける 井川 ヒロト が、ニュース・社会・政治・教育・作品(映画、演劇、インプロ、音楽、本、DVD、TV番組・ラジオ)などについて思った事を綴ります。※記事の内容は執筆者個人の見解であり、所属団体の公式見解ではありません。

CDA(キャリアカウンセラー)

対人援助職、キャリアカウンセラー、キャリアコンサルタントの方には是非観ていただきたい動画

SFA(ソリューション・フォーカストアプローチ=解決志向アプローチ)というブリーフセラピーの一つであるカウンセリング手法は、一般的に用いられているカウンセリングのように、その人の傾向や問題とその原因を傾聴して気付きを促すアプローチではありませ…

キャリアコンサルタントから見るティール

newspicks.com この記事のために、久々にNewspicksのプレミアム会員になってしまった。NPの思うツボだな笑ティール組織はここ数年読んだ中で最も興味深い本です。私が考えるティールの要点とは以下の三つの視点でモノを見ようとする覚悟のことです。 1.人を…

キャリアコンサルティング保険は不十分?

キャリアコンサルティング賠償責任保険制度の案内が、所属している日本キャリア開発協会より届きました。 http://ric-ins.co.jp/career/ 詳しくは上記リンクに記載されていますが、簡単に言うと、キャリアコンサルティング(以下「キャリコン」)を行う上で…

問題解決でなく、解決構築へ(まとめ)

本シリーズ企画「問題解決でなく、解決構築へ」は、問題解決思考だけでは解決が困難な現在における様々な問題に対する代替となりうる「解決構築思考」について理解を深めることを目的に、以下の著書の要点をまとめていきます。 なお、この連載で取り上げるの…

問題解決でなく、解決構築へVol.7(フィードバック)

本シリーズ企画「問題解決でなく、解決構築へ」は、問題解決思考だけでは解決が困難な現在における様々な問題に対する代替となりうる「解決構築思考」について理解を深めることを目的に、以下の著書の要点をまとめていきます。 なお、この連載で取り上げるの…

問題解決でなく、解決構築へVol.6(例外の探究)

本シリーズ企画「問題解決でなく、解決構築へ」は、問題解決思考だけでは解決が困難な現在における様々な問題に対する代替となりうる「解決構築思考」について理解を深めることを目的に、以下の著書の要点をまとめていきます。 なお、この連載で取り上げるの…

問題解決でなく、解決構築へVol.5(クライアントの願望の増幅)

本シリーズ企画「問題解決でなく、解決構築へ」は、問題解決思考だけでは解決が困難な現在における様々な問題に対する代替となりうる「解決構築思考」について理解を深めることを目的に、以下の著書の要点をまとめていきます。 なお、この連載で取り上げるの…

問題解決でなく、解決構築へVol.4(解決構築の出発点)

本シリーズ企画「問題解決でなく、解決構築へ」は、問題解決思考だけでは解決が困難な現在における様々な問題に対する代替となりうる「解決構築思考」について理解を深めることを目的に、以下の著書の要点をまとめていきます。 なお、この連載で取り上げるの…

問題解決でなく、解決構築へVol.3(知らない姿勢で一歩後ろから導く)

本シリーズ企画「問題解決でなく、解決構築へ」は、問題解決思考だけでは解決が困難な現在における様々な問題に対する代替となりうる「解決構築思考」について理解を深めることを目的に、以下の著書の要点をまとめていきます。 なお、この連載で取り上げるの…

問題解決でなく、解決構築へVol.2(解決構築の基本)

本シリーズ企画「問題解決でなく、解決構築へ」は、問題解決思考だけでは解決が困難な現在における様々な問題に対する代替となりうる「解決構築思考」について理解を深めることを目的に、以下の著書の要点をまとめていきます。 なお、この連載で取り上げるの…

問題解決でなく、解決構築へVol.1

本シリーズ企画「問題解決でなく、解決構築へ」は、問題解決思考だけでは解決が困難な現在における様々な問題に対する代替となりうる「解決構築思考」について理解を深めることを目的に、以下の著書の要点をまとめていきます。 なお、この連載で取り上げるの…

問題解決でなく、解決構築へVol.0

世の中は、問題解決思考で溢れています。 実際、問題解決思考は日常生活やビジネスにおいて有効です。 しかし、複雑化した現在社会においては問題解決思考だけでは、問題解決をする事はできません。 複雑化した社会とは、問題の原因が複数あり、それらが複雑…

「自分を責め続けてしまいます」という相談への回答

私がよく使っているニュースキュレーションアプリNEWSPicksに掲載されていた、PRESIDENT Onlineの「為末大の悩み相談室」の記事に対して、アプリ内のコメントで私なりの考えを書こうと思ったら長くなりそうでしたので、こちらのブログにまとめておきます。 ※…

その一歩が踏み出せない人へ

昨日の記事では、インターンシップの意義についてお伝えしました。 とはいえ、インターンシップに参加するほどまだ就活へのテンションが上がっていなかったり、勇気がなかったりする方もいると思います。 そこで、本日はその一歩が踏み出せない人へ、インタ…

家計用損益計算書と貸借対照表の見方メモ

昨日は家計用の損益計算書と貸借対照表について公開し、その作成方法について説明しましたが、本日は昨日のエントリーの続きで、損益計算書と貸借対照表の見方についてメモ程度ですが、触れたいと思います。 損益計算書と貸借対照表(以下、「バランスシート…

簡単自作 家計用エクセル損益計算書・貸借対照表

先日キャリアカウンセラーの研究会で、FP(ファイナンシャル・プランナー)の方から講習を受けました。 キャリアについての相談を受ける上では、人生において重要な要素であるお金に関する知識も身につけておいたほうが良いだろうということで、企画された…

社会構成主義・ナラティブについての理解メモ

今回は非常に難解な課題に挑戦してみたいと思います。 前回のエントリーで取り上げた、「社会構成主義」と「ナラティブ・セラピー」について私なりの理解を述べたいと思います。 ただ、このエントリーをお読みになる際の注意点ですが、「社会構成主義」を説…

妖怪ウォッチから考える、家庭でできるカウンセリング技法

昨日2015年1月16日にフジテレビで「1億3千万人が選ぶアニメ・特撮&ドラマ心に残る名シーンベスト20」という番組が放送されていて、チラッと観た時に、今話題の「今更聞けない妖怪ウォッチ」という特集をやっていまして、流行っているけど良く分からないなー…

人と人との対立関係の修復方法

キャリアカウンセリングにも、色々な流派があるが、私は数ヶ月前から「解決思考ブリーフセラピー」を学んでいる。 昨日も研修を受けたので、その内容について少し書き留めておきたい。 ブリーフセラピーについての詳しい説明はまた改めてしたいが、簡単に説…

ワークライフバランス雑感

キャリアカウンセラーの資格を取ってから、キャリア関連についての情報へのアクセスがしやすくなった。 キャリアカウンセラー仲間ができるし、研究会や研修への参加ができるようになるからだ。 その中で、よく聞くワークライフバランスについて、雑感を少し…

CDA取得への道~夢は叶わない~序章③

大学の入試広報をやっていた時、4年間で少なくとも100校以上は高校を回り、1000人以上の高校生に逢い、そして高校生に「夢」と「志」の違いについて聞いてきました。 (いや、もちろん進路ガイダンスや進路相談もちゃんとやってましたよ;) この偏屈な質問…

CDA取得への道~大切なものは、ほしいものより先に来た~序章②

私は、CDAという資格が欲しくて、1年半近く自分なりに労力と時間とお金を掛けてきたわけですが、その過程で本当に素敵な仲間達に出会えました。 CDAになるには、最低でも8時間×10日間のCDA養成講座の受講と、講座の最終試験の通過が第一の関門です。 その講…

CDA取得への道~感謝~序章①

すでにTwitterなどSNSではご報告をさせていただきましたが、この度、厚生労働省指定キャリア・コンサルタント能力評価試験に合格をすることができました。 今後は、特定非営利活動法人日本キャリア開発協会(JCDA)認定のCDA(キャリア・デベロップメント・ア…